What is FM DANVO

FM DANVOは、名古屋市中区周辺を放送エリアとしているコミュニティ放送局です。

放送局概要

放送局の名称 名古屋中エフエムラヂオ放送
愛称 FM DANVO[*](エフエムダンボ)
開局日 1998年5月29日(全国で100番目に開局)
放送周波数 76.5MHz
空中線出力[*] 20w(2000年3月までは10W)
コールサイン[*] JOZZ6AJ-FM
放送局所在地 名古屋市中区大須3-8-1 ゲインビル2F
送信所[*]所在地 名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク屋上
放送エリア 名古屋市中区の一部
可聴領域 名古屋市近郊(詳細はFM DANVOエリアマップを参照してください)
コンセプト トクするラヂオ
特徴
  • メンバー登録制[*]を実施している。メンバー登録すると、会員証[*]の発行・タイムテーブルの送付(郵送)・お店などでの割り引きサービスなどがあるほか、番組内で誕生日コールをしてもらえる。
  • トーク中心のラジオ局である。喋り手は「DJ」ではなく「TJ(Talk Jockey)」と呼ばれている。
  • コミュニティ放送局としては珍しく「100%自社製作番組」を放送している。

関連リンク

FM DANVOに関する詳しい資料は、東海総合通信局[*]の報道資料「コミュニティ放送局(なごやなかエフエムラヂオ=中区)の予備免許」や、全国コミュニティ放送協議会FM DANVO紹介ページをご覧ください。FM DANVOの公式ページもあります。

用語解説

コミュニティ放送局
「地域の振興」を目的とした、地域限定のFM放送局。従来のFM放送と同じ周波数帯・放送方式なのでラジカセなどで手軽に受信できる。1995年の阪神大震災以降、「地域の防災に役立つ」と期待され、全国各地で自治体の支援を受けた第三セクターのコミュニティ放送局が急増。現在では全国で120局を超えるコミュニティ放送局が開局している。ちなみに、FM DANVOは自治体の支援を受けた第三セクターの局ではなく、純粋な民間放送局である。
FM DANVO
局で配布していたステッカーつきポストカードを見たところ、「DANVO」の由来は Date(出会い)、Amuse(面白い)、Near(近く)、Voice(声)、Okay(オッケー!)の略のようです。「電波が弱く聞きづらいので、耳をダンボにして聞いてください」という意味も込められているそうです。
空中線出力
放送電波を送信する空中線(アンテナ)に送られる電力を表す。FM DANVOの空中線出力は20W(ワット)となっている。県域放送局[*]の場合は、最大10kW(キロワット:1kW=1000W、10kW=10000W)となっているが、コミュニティ放送局の場合は最大20wとなっている。通常、この数字が大きいほうが電波が強力に発射され遠くまで届く。
コールサイン
ラジオ局やテレビ局だけでなく、電波を使用するすべての無線局につけられている記号のようなもの。世界中に二つと同じ物は存在しない。FM DANVOには「JOZZ6AJ-FM(じぇー おー ぜっと ぜっと しっくす えー じぇー えふえむ)」というコールサインが付けられている。放送局では、放送開始時・終了時にコールサインがアナウンスされる。
送信所
電波を発射するための、アンテナなどの設備が設置してある場所。コミュニティ放送局の場合、ビルやマンションなどの屋上に設置されていることが多い。コミュニティ放送局以外の県域放送局[*]などの場合は、広い範囲に電波を発射するために、山などに専用の鉄塔を設置している。
県域放送局
コミュニティ放送局がひとつの市町村を放送エリアとしていることに対し、県域放送局はひとつの都道府県を放送エリアとして放送を行っている。愛知県ではZIP-FM、FM-A、NHK-FM名古屋放送局が県域放送局に相当する。
メンバー制
「名古屋市内に在住か、通勤・通学していること」の条件を満たす人であればメンバーになれる。メンバーはすでに3000人を突破しています。メンバーになるには、DANVO所定のメンバーフォームに必要事項を記入してDANVOに提出します。メンバー登録すると、会員証が発行されます。また、DANVOでは従来の「ダンボメンバーズ」をさらに発展させた「ダンボサポーターズ」を募集しており、「サポーターズ」に登録しなかった人には今後タイムテーブルの郵送を行わないそうです(タイムテーブル以外のサービスは今までと変わらない)。僕は「サポーターズ」への登録を忘れていたので、10月のタイムテーブルは送ってもらえなさそうです(泣)登録方法に関しては、番組中などで告知されていますので、そちらを参考にしてください。
会員証
FM DANVO Members Card(銀色のカードです)
ペラペラの紙カードではなく、クレジットカードなどと同様の素材で作られた、しっかりしたカードです。会員番号が刻印されています。
東海総合通信局
コミュニティ放送局を含めたラジオ局やテレビ局、無線局などへの免許[*]を交付するなどの業務を行っている、総務省の出先機関(?)。愛知・岐阜・三重・静岡の四県を管轄しており、FM DANVOに放送免許を交付したのもここ。
名称が「電気通信監理局」だった頃は通称「電監」と呼ばれていたが、今はどうなんだろう? おそらく「電監」でも通じると思いますが…
免許
郵政省が放送関係で交付する免許には二種類あり(本当はもっとあると思うけど…)、に分けられる。前者は自動車の運転免許と同様に人に対して交付され、後者は無線設備に対して交付されます。東海電気通信管理局がFM DANVOに対して交付した免許はもちろん無線局免許の方です。


Last modified:2001/11/25
Copyright (c) doi, All Rights Reserved. mail:
(Danvo Members No.2457)